名古屋市では、妊婦の緊急時の移動にかかる身体的・精神的負担の軽減を図るため、タクシー利用券1万円分をお渡ししています。

タクシーチケット見本

こんなとき利用できます!

  • 出産のために医療機関などを利用する時
  • 妊娠中または出産後、体調不良で医療機関などを利用する時
  • 妊娠8か月頃から、妊産婦健康診査や乳幼児の健康診査、子どもの体調不良により医療機関など・保健センターを利用する時
  • 妊娠中または出産後、外出先での体調不良で、自宅などへ帰宅する時

使いやすくなったポイント①利用要件を拡充!

妊娠8か月頃からは、「妊産婦健康診査」や「乳幼児の健康診査」、「子どもの体調不良の際の医療機関の受診」にもお使いいただけるようになりました!

使いやすくなったポイント②使う分だけ切り離した状態で使用可能に!

利用券(1枚500円の券が20枚綴り)を切り離した状態で携帯、使用することができるようになりました!
持ち運びしやすいよう、使う枚数分だけ事前に切り離してお持ちいただくことが可能になりました。

制度についての詳細は、名古屋市公式ウェブサイトをご確認ください

子ども青少年局子育て支援課
担当者

令和7年7月から、妊婦のための緊急時タクシー利用券がさらに使いやすくなりました。
妊娠中は体調の変化が起こりやすく、急な不安や異変を感じることもあるかと思います。そんな時は「悩まず・ためらわず・躊躇せず」、安心してタクシー券をご利用ください。
健診やお子さんの受診などにも使えるようになり、より幅広い場面で活用できます。