名古屋文理大学フードビジネス学科の学生が考案した、消火活動が体験できるエンターテインメント型メニュー!
皆さんの投票で、大久手山本屋さんで実際に販売されるメニューが決まりました!
湯気と戦え!ファイヤー味噌煮込みうどん

「消火活動」を体験できるエンターテイメント型メニュー
“火”を連想させる真っ赤なトマトベースの味噌煮込みうどんに、“消火剤”に見立てた白いチーズ豆乳を注ぐことで、実際に消火活動を再現しました。
赤から白に変わる “色” の変化とチーズ豆乳を注ぐことでまろやかな仕上がりになる “味” の変化を楽しみながら、火災が発生したときの「消火」のポイントを学ぶことができます!

発案者
(名古屋文理大学 加藤さん)
食べるだけでなく五感で楽しめるエンターテイメント性にこだわりました。
スープの色が赤から白へと変わる瞬間や、味の移ろいを通して“消火活動”を体験できる仕掛けは、火災予防というテーマを楽しくワクワクしながら学べるきっかけになると考えています。
さらに、チーズ豆乳のまろやかさが加わることで最後まで飽きずに味わえ、家族や友人と会話を弾ませながら共有できる一品に仕上げました。
学生としての挑戦が形になったことに感謝し、多くの方に楽しんでいただけることを願っています。
販売期間
2025年11月1日(土)から11月30日(日)まで
対象店舗
・大久手山本屋 大久手店(名古屋市千種区大久手5丁目9-2)
・大久手山本屋 桜通大津店(名古屋市中区丸の内3丁目19-30)
・大久手山本屋 神宮前店(名古屋市熱田区神宮3丁目6-53 あつたnagAya A-1)


名古屋市消防局予防課
担当者
完成したコラボメニューは、美味しいだけでなく、実際に「消火活動」を体験できるというユニークなメニューですので、お子さまから大人まで楽しんでいただけると思います。
コラボメニューのテーマである「消火器」を使った消火は、火災の初期段階における初期消火として非常に効果的です。
ご家庭などで万が一火災が発生した時に被害を最小限に抑えられるよう、コラボメニューを通じて、消火器の正しい使用方法を学んでいただきたいです。
メニューは皆さんからの投票で決定しました

名古屋市消防局予防課
担当者
投票へのご協力、誠にありがとうございました!